【ゆる募】ボードゲームスペース事業譲渡希望者(逐次更新)
経緯と理由
当店は2020年7月11日に予約営業形式でスタートしました。
地元のボードゲーム愛好家がボードゲーム会を開催していただき
ボードゲーム会の灯火が絶えることなく続けてこられました。
コロナ禍ということもあり、塾以外の立ち寄りに厳しい目が向けられるため
学生に対してのアプローチはほぼ全く行ってきませんでした。
やがてコロナ終息となった時、木更津の学生さんにもボードゲームを楽しくプレイしてもらいたいと
店長である私や地域のボードゲーム会主催者も願っているのですが
店長のキャラクター(SNS複数展開できない等)や他事業によりボドゲスペース事業に全力できない事情もあり
せっかく学生街の駅前立地という好条件を活かせそうにありません。
そのため、木更津CoLaboボードゲームスペース事業の事業譲渡希望者をゆる募します。
早い方が良いですが喫緊というわけではありませんので1月いっぱいは判断保留とします。
希望者からの質問などを経て本記事の内容は更新されていきます。
事業情報(2023年1月時点)
- 千葉県木更津駅東口から徒歩2-3分のビル3階にあるボードゲームスペースです。
- 家賃が税込45000円とJR駅前にしては安いです。
(6月から55000円に値上げが予定されています)
管理費や駐車場無しです。 - 内装はスケルトン(コンクリートむき出し状態)部分は一切なく、結構広いです。
22.06坪(72.93㎡) 坪単価2040円
メインフロアに飲食用の180×60が2卓+ボドゲ用に150~180×90机4卓
現在工作室として使っているフロアに2卓ボドゲ卓を立てられるほどのスペースはあります。
トイレ・管理人室・小部屋もあります。 - 2020年12月に空調と照明を全刷新しています。
空調はダイキン、照明はパナソニックの明るくも目に優しい集中力を持続できる色温度のLED。 - ボードゲームは(預かり含め)150以上あり、ラベル貼り・スリーブ入れ・インサート等で改良されています。
預かり品は8点ほどあります。店に預けていただいたものなので持ち主の希望があればすぐ返せる状態を維持します。 - ボードゲームグッズの豊富さは全国トップクラス。
ボードゲームスペースとしての下地・機能面はかなり完成されていると自負しています。 - NTT光フレッツ設備導入済み。wifi完備。ルーターなどもそのまま譲渡します。
- 千葉南部のボードゲーム愛好家達中心によく利用していただいています。
時々県外(アクアライン先の神奈川県など)の方もいらしてくれています。 - 同じビルのテナントに入っている2社とはとても良好なおつきあいをさせていただいています。
こんな方におすすめ
- ボードゲームスペース+自分の強みややりたいことで何か事業を行いたい方
(学習塾、その他習い事、TCG/マダミス・デジタルゲーム、お菓子デザート屋などと相性良さそうです) - 既にボードゲームカフェやスペースを運営していて、千葉南部に進出したい事業者
- 学生さん相手の事業を始めてみたい方
- 学生起業してみたい方
- 卒業後就職のために木更津を離れたくない方やその親御さん
- 副業的に実店舗を構えた事業をやってみたい方
- 定年退職後の生業を探している方
- 開業準備の間家賃払うのが嫌な方
条件
金額などの詳細についてはTRANBIのサイトに公開しました。
https://www.tranbi.com/buy/detail/?id=11570
「売却希望価格」内の金額は創業準備当時(2020年)のものです。
現在はコロナ・ウクライナ戦争で物価上昇しているためかなり割安です。
共同経営体制での複数人支払いや分割払いも可です。
- 反社会勢力との繋がりがないこと
- ボードゲームを悪用した政治・宗教・マルチ商法などの勧誘活動を行わないこと
- 「安くてお得だからとりあえず買っておこう」的な方は早期にお断りいれています。
補足情報
一人で事業を開始することが不安な方、足りない・自分ではできない要素がある方は
その旨を伝えていただければ他の共同事業者を探している方ともお繋ぎします。
例えば、
・平日稼働できる方+副業として参加するので土日なら稼働できる方
・地元なのでスタッフとして参加したい+資本はあるけど木更津に頻繁に足を運べない方
といった事例なら双方補い合うことができると思います。
事業譲渡成約までと成約後
成約まで現状維持+私にできる限りの学生さんへのアピールもしつつ店舗継続しようと思います。
他事業があるため予約営業は堅持します。
成約後は現店舗から工作機器や工具を全て引き取り他事業により注力します。
レーザーカッター一式は 譲渡者からの希望があれば残します。
新しいオーナーのお店をサポートしつつ一人のボードゲーマーとして遊びに行きたいと思っています。
希望者がいればボードゲームやグッズに関する相談も乗れればと思います。
商号・屋号・SNSアカウント・HP(このサイト)は
私が依頼人とやりとりする際に利用しているので
譲受人独自のものにしていただけたらと思います。
以上です。ご連絡お待ちしております。
連絡先
twitter DM:https://twitter.com/CoLabo_jp
mail:colabo.xyz@gmail.com