2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 Colabo管理人 3Dプリンター ボードゲームストレスとボドゲグッズ製作 ボードゲームのストレス この記事内での「ボードゲームのストレス」はゲームの結果や同卓者に起因するものではなく物質的な要因、コンポーネント回りでプレイ中に発生するストレスについてです。 リアル対面でボードゲームを一緒に遊ぶ […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 Colabo管理人 ブログ ボードゲームの色覚異常対応 背景 当店にボードゲームを遊びに来てくださるお客様の中にも色覚異常の方がおり、標準のコンポーネントのままだと遊べないもしくは非常に遊びにくいゲームがあることを知り前回のボードゲームのインスト記事内のインスト準備にも絡むと […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 Colabo管理人 ブログ ボードゲームのリピート考察 リピートの重要性 リピートとは同じゲームを続けて2回以上遊ぶ事です。 「ボードゲームのインスト考察」の記事内でインストが大変でそれを軽減・回避できるボドゲの回し方として触れました。 一度インストを聞いてプレイした後、すぐ […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 Colabo管理人 ブログ ボードゲームのインスト考察 インストの重要性 インストとはインストラクション(instruction)の略でルール説明を意味するゲーマー用語です。 ボードゲーム(以下ボドゲ|ゲーム)は幾千幾万もの種類があるのとそのほとんどが複数人で遊ぶことを前提と […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 Colabo管理人 3Dプリンター プレオープンしました! 構想から2年近く準備期間中に台風19号に見舞われたり、開店時期とコロナ禍が重なったりしてしまいましたがなんとかプレオープンまで漕ぎ着けることができました! お店のコンセプト フリースペース(ボードゲーム)による「コト作り […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 Colabo管理人 ボードゲーム テーブルと椅子が搬入されました 椅子 オカムラのシルフィー 複数のスポンジを組み合わせた立体クッション 昇降の調整 座面の前後調整 腰サポートの位置調整 リクライニング硬さ調整 前傾、通常、後継モード切替 を兼ね備えていて、長時間座っての作業や遊びがし […]
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月8日 Colabo管理人 イベント ボードゲーム配信実験会 先日作成した自作カメラアーム を用いてボードゲームのプレイ模様を真上から撮影&配信を行いたく 参加者をtwitter(twipla)で募りました。 結果、プレイ人数を満たす方々に参加して頂くことになり、 2018年9月6 […]